三重県で不動産価値のある家づくりをしよう!

MENU

和室に迷うなら

  • HOME »
  • 和室に迷うなら

家づくりで和室はつくった方がいいのか迷いがち

和室の良さが曖昧でイメージが難しい

初めての施主との打ち合わせのさい、担当は「どんな部屋と広さを希望しますか?」と尋ねます。

その際に施主はリビング、ダイニング、そして子ども部屋と答え、最後に「できたら6畳くらいの和室がほしい…」と、少し遠慮気味に答える人は多いです。

そして、「和室はどのように使用しますか?」と尋ねると、「何かあった時、どんな風でも使えるので便利」という回答もよくあるます。

何かあった時とは、親戚や来客が泊まる時、将来夫婦の寝室にするなどの使い方です。

ですが、それだけでは日常で使う和室の存在を見ることが難しいといえます。

和室の良さは曖昧であるため、イメージが難しいのです。

では、どんな風に思考すれば良いのかを、考えてみましょう。

個室としての和室

家の間取りプランを考える前から和室が欲しいと考える人は少なくありません。

椅子式の生活だと機能的にとても便利ですが、家に文化的な元を感じられないと考える人もいます。

この元を求める希望が、機能的快適さを少し犠牲にしても、ゆとりだったり非日常性を演出していという希望といわけです。

しかし、このような人の場合、ごくわずかですが目的を明確にしたうえで和室を求める傾向にあります。

そうでないと、独立状態の和室がいつの間にか家族が共有する納戸にと変わってしまっているケースもよくあるので、注意しましょう。

LDと繋がる和室

最近では、和室がリビングの延長になっていることが特徴に挙げられます。

また、和室としてではなく、3~4畳程度の畳コーナーを設置して、それを上手に活用しているご自宅もあります。

特に小さなお子様がいる家の場合は、昼寝のスペースとして使ったり、取り込んだ洗濯物を一時的に置く場所としても使われているのです。

そして、リビングとの繋がり方も、段差の有無、開放的か閉鎖的かなどによっても、和室の見た目が変わってくるでしょう。

例えば、やや閉鎖的なつなぐ和室なら、段差の高さなどを工夫することで、個室の個性を残しながら、リビングの延長としても使うことが可能です。

和室の融通性や非日常の演出を持ち合わせているか、と2つの意見を明確にすることで、和室の魅力を活かした家づくりが可能です。

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.