屋上を取り入れる事で生まれる家族が楽しめる空間
マイホームにプラスして夢の空間
これまで地下室は建築基準法によって自宅に設ける事が出来ませんでしたが、のちの改正によって作れるようになりました。
また、1994年の建築基準法改正によって地下室の容積率を一部分だけ入れなくてもよくなったので、地下室の普及が急速に高まりました。
それとは別に屋上は10平方メートルまでであれば、木造住宅でも取り入れる事ができ、鉄筋コンクリートの住宅であれば作る事に関して問題はありませんでした。
その後2008年以降木造住宅についても面積の制限が無くなり、憧れのマイホームに屋上を取り入れる人も年々多くなってきたのです。
中でも屋上は土地が狭くても実用的な空間となる為、多くの家づくりで取り入れられています。
外観の演出にも屋上があるなしで違いがあるので、作る際にはデザインについてもしっかりと考える必要があります。
屋上に行くにはいくつかの方法があります
屋上を設ける場合には、「室内から出入り出来る搭屋」と「屋外階段」を取り入れる2つの種類の他にベランダからハシゴで行けるようにする方法があります。
どの方法を選ぶかはそれぞれですが、ハシゴの場合はお子さんやお年寄りには上がる事は難しかったり危険な事もあります。
屋上階段であれば手入れに手間があるなどデメリットも存在します。
デザインと実用性、どちらを重視するかなど家族で相談しあって決めましょう。
屋上の使い方はたくさんある!
屋上を取り入れる理由は家族によって様々です。
内容によっては、あらかじめ準備が必要な場合もあるので、設計段階から考えておきましょう。
例えば家族や友人を誘ってバーベキューがしたいと考えているのであれば、給水・排水設備が必要となる為、あらかじめ設備を整えなければいけません。
家庭菜園や花を楽しみたい場合にも、排水設備が必要ですし重さについてもよく検討する必要があります。
その他にも、洗濯物干し場として利用したり、天体観測や絵画など趣味を楽しむ空間として屋上を作る家族もいます。
様々な使い方の出来る屋上は、家族が楽しめる空間を作り出してくれます。