家を建てるために必要な総費用とは

三重県で新築の家を建てるためには様々な工事や手続きが必要です。
総費用の中で、どの内容がどれくらいの金額を占めるのか見てみましょう。

総費用の割合は以下のとおりです。

本体工事費…75~80%
別途工事費…15~20%
諸費用…5~10%

■本体工事費

その名の通り、住宅そのものを建築するために必要な工事にかかる費用です。
本体工事費には主に三つの工事内容が関わってきます。
一つは支柱を立てて骨組みを作ることや家自体を建てることなどは「躯体工事」と言います。
二つ目は壁紙やタイルを貼ったり、畳やフローリングを設置する工事のことを、「仕上げ工事」と言い、キッチンやトイレなどの設備の取り付けや、内部の配管工事などを指すのが「設備工事」です。
この主な三つの工事にかかる費用が本体工事費となります。

■別途工事費

本体工事費は住宅の基礎部分に関する費用となりますが、これだけでは実際に生活することはできません。
そこで、人が快適に暮らせる環境を作るために必要となってくるのが、「別途工事費」です。
住宅メーカーなどによって、工事の内容と費用が変わるので確認が必要です。
水道を使えるようにするための水道管工事、ガスの配管工事やエアコンの設置工事費などが別途工事費にあたります。
車庫の設置やシャッター設備といったエクステリア関係もこの別途工事費に含まれます。
家の建て替えなどで解体工事を行う場合には、解体工事費の他にほこりや騒音を防ぐためのシート代が必要になることもあるので、予算は十分に用意しておきましょう。
また、土地の地盤が緩んでいる場合は、地盤の補強工事もしなければなりません。
地盤の状況にあわせて、セメント類で地表を固める地盤改良工事などが必要になります。

■諸経費

諸経費は、本体工事費や別途工事費には含まれない、保険などの手続きに必要な費用を指します。
火災保険などの保険費や住宅ローン、引越し代金など、新築を建てた後にも費用はかかってしまうものです。
法務局へ登記の申請も必要となります。
意外と費用がかかってしまうものとして、登記申請の際の登録免許税があります。
これは、今までの住居を取り壊した際に滅失登記を行う必要があり、新居が完成した際には、表示登記を申請する必要があり、その際にかかる税金です。
また、建築会社と契約を交わす際に必要な、建築工事請負契約書を作成する際にも印紙税を請求されます。
こちらも諸経費の中に含まれるため、建築会社の見積もりをよく確認しておきましょう。

本体工事費から別途工事費、諸経費などは、各工事によって内容や金額などにも違いがみられます。
見積もりには詳細に書かれているため、もしも不明点があればその場で工事担当者に聞いておくと、後々こんなところで出費するとは思わなかったと焦ってしまう場面もなくなるでしょう。