あなたのお家のダメージ風水をチェック!

住まいの運気を上げるポイントは、悪い運を溜めこまないということです。
知らず知らずのうちに悪運を呼び込んでしまうダメージ風水についていくつか紹介するので、参考にしてみてください。

■玄関のダメージ風水をチェックしよう!

家の中で最も使う場所は、常に人の出入りがある玄関ではないでしょうか。
玄関には全ての「気」が集まる入口です。
明るく清潔にしておくこと以外に大切なことはたくさんあります。

・下駄箱が臭っていませんか?
嫌な臭いは運気を下げてしまうので、こまめに換気を行いしっかり除湿しておくことも大切です。
靴同士がぐちゃぐちゃに重ならないように、隙間をあけ気の通りをよくしましょう。

・照明が明るいか?
入ってすぐの暗い玄関は、気持ちが落ち込みやすくなってしまいます。
玄関は特に明るい照明にして良い気を呼び込むようにしましょう。

■リビングのダメージ風水をチェックしよう!

リビングは家族の団欒の場所だったり、大切なお客様を招き入れる場所です。
風水ではリビングは家族運や人間関係をつかさどる場所と言われています。

・電化製品で溢れていませんか?
電磁波は良い運気を妨害してしまうので、各部屋に分散して最小限に減らしていきましょう。

・中央にコタツを置いていませんか?
熱を持つコタツやポットなどはリビングの中央に置かないようにします。

バルコニーやベランダは外とのつながりを楽しめる開放的な空間

住まいのベランダやバルコニーは様々な使い方ができる場所ですが、プランニングのコツとは何でしょうか。
風通しが悪いベランダやバルコニーになると、家の痛みも激しくなります。
施主として知っておきたいベランダやバルコニーのプランニングについての基礎知識をまとめてみましょう。

■便利なアイテムを取り入れてプランニングしよう!

新築するにあたり、敷地内にベランダやバルコニーの設置を考えている方はどういった目的で使用するのか考えてみましょう。
例えば洗濯ものを干す場所、ガーデニングをするための場所、ティータイムやくつろぐための場所など希望がる場合は、まず設計者に伝えることから始まります。
そして屋内空間とのつながりや生活動線などに適しているかどうかも重要となってくるでしょう。

また通気性や、採光があるかどうかもポイントになってきます。
明るさを出すためなら光が入る場所に設置することが望ましく、風通しが悪く湿気がたまりやすい場所になってしまうとカビが発生したりするためよい環境とは言えません。
夏場日差しを受けやすい位置であれば、シェードなどで日除けをしておくことも大切です。

ベランダやバルコニーは、他人が侵入しやすい場所であることからしっかり防犯対策を行っておくことも重要です。
見通しのよいデザインを選び、センサー付き照明を設置するなど安全面の確認も忘れずに行いましょう。