ペットとも快適に暮らせる注文住宅

■ペットと快適に暮らせる戸建て住宅

最近はペットを飼える集合住宅も増えていますが、頭数や飼えるペットに限りがあったり、家賃も比較的に高かったりします。
その点、ペットを自由に飼える戸建て住宅は動物好きにはおすすめな住まいです。
敷地や庭が小さくても、ペットを飼うなら戸建て住まいの方がおすすめです。
実際、ペットを飼うために戸建て住宅を買ったり、新築にしたりする人は多く、ペットのためにこだわった家を建てる方も多いです。
また、建材や設備でもペットに配慮されたアイテムが多数提案されています。
屋外に温水付き水栓を設ければペットの散歩帰りに足を洗うことができますし、吹抜けの梁など高い場所は猫が好む場所です。
注文住宅であれば引っかき傷が目立たない壁材や滑りにくい床材などにこだわることもできるでしょう。

■こだわりの注文住宅をつくろう

最近は建売住宅でもロフトや屋根裏など趣味の空間に活かせる間取りを持つ家や、ペットを飼う家に配慮された家が登場しています。
しかし、より個性的でこだわりの強い家を作るのであれば注文住宅がおすすめです。
注文住宅は建売住宅より計画が長く施工期間も長いですが、デザインや間取り、建材・設備、内装、カラーなどとことんこだわることができ、快適性を重視した住まいをつくることができます。

リフォームで猫も楽しめる空間に

家をリフォームする際に大事な家族である猫も暮らしやすい空間へ変えることで、みんなが笑顔になれます。
猫を飼っている方にオススメのリフォーム術を紹介していきます。

■キャットウォークを設置

猫は高い場所や狭い空間が大好きです。
登れる場所があれば、スイスイとジャンプをして移動していきます。
吹き抜けがある家は、1階から2階まで吹き抜けを利用したキャットウォークを作るリフォームをしてみてはいかがでしょうか?
壁部分にキャットウォークを猫が移動しやすいように取り付けていきます。
登ったり下りたりできる他、ちょっとした休憩スペースにもなり猫が自由に遊べる空間となるのです。
吹き抜けのない家でも、壁に棚を取り付ける事でキャットウォークを作ることが可能です。
窓の近くに設置すれば、日向ぼっこをしながら外の景色を眺めることもでき、猫にとっては最高の空間となるでしょう。
キャットウォークの材質は、木材の切れ端などでも作れますし、ポリカーボネートを利用すれば、透明なので下から猫を眺めることも可能です。
また、キャットウォークはDIYリフォームすることもできます。
ディアウォールなどを使えば自分でも簡単に作れるのでオススメです。

猫にとっても快適な家をリフォームで手に入れましょう。

三重県で注文住宅を建てよう